ようこそ、日積観光ぶどう園「瀬戸の太陽」へ

FrontPage

トップ

日積観光ぶどう園「瀬戸の太陽」へようこそ!

ぶどうの木の更新中です。この日はユンボで根を掘り上げました。6.3.8
6.3.8_155230.jpg

ぶどう園も梅の花が咲いていよいよ春間近です。6.2.24
6.2.24_7328.jpg

この冬は暖冬ですが、この日は冷えました。6.1.25
6.1.25-084220.jpg

近くの神社に初詣に行きました。一緒に行った孫たちはこの後帰りました。今年もよろしくお願いします。
6.1.2-6638.jpg

四国の松山からフェリーで帰っています。久しぶりのフェリーでした。周防大島の伊保田港接岸直前です。
s_5.11.13-161214.jpg

沖縄に8泊9日で行ってきました。格安航空券に格安ホテルで強制休養です。海でウィンドサーフィンですが、レンタルショップが休みの日にサイクリングしてきました。伊計島の海へつづく道です。5.10.26
s_5.10.26-6262.jpg

ことしのぶどうの収穫が終わりました。
今年は生産量が2割減(新しい苗木を植え付けたため)となりましたのでぶどう狩りを急遽中止しました。来年は、さらに生産量が減る見込みで、直売もやめざるを得ないかなと考えています。5.9.29
5.9.29_082648.jpg

昨日で発送作業が終わりホッとしています。
ぶどう狩りは中止し、直売は周りのぶどう園の協力を得て無事終了しました。今は残ったぶどうの販売をしています。
写真は晩生の瀬戸ジャイアンツです。5.9.23
t_20230923_072614.jpg

ぶどう狩り中止、直売は家庭用のみの販売とさせていただきます!
ぶどうの注文が多く、ぶどう狩りができなくなりました。ことしもなんとかぶどう狩りを実施する考えでしたが、ぶどうの数が足りなくなりました。ぶどう狩りを楽しみにされていた方々にはまことに申し訳ありません。

今年の直売は9月8日(金)~10日(日)9時~15時で3日間オープンします。家庭用のみの販売です。

8月31日で発送の予約受付を終了します。ありがとうございました。

収穫直前となり、糖度チェックをしています。
写真のブラックビートは着色が最も優れる品種です。
近年天候に恵まれず、ぶどうの着色に苦労することが多くなりました。着色と糖度は比例しますので、黒(紫)系ぶどうも赤系ぶどうも色の濃い方が糖度も高いです。
ただし、例外がこのブラックビートでよほどのことがない限り真っ黒になります。このぶどうは色と糖度が比例しないので、糖度計で糖度を測って出荷しないと失敗します。
ぶどうの表面の白いのはブルームと呼ばれぶどうの保護膜みたいなものです。新鮮な証なので、ブルームの付いたぶどうは貴重です。5.8.29
t_20230829_071546.jpg

ぶどう園の住人、今年のできはどうかなと思っているのでしょうか。5.8.16
s_5.8.16_071637.jpg

天山は難しいぶどうです。
皮が薄くて(皮ごと食べられる)巨大粒になるため裂果しやすく、割れ天山と呼ばれるほどです。また、割れから腐りやすく、これらの粒を取り除くと最後はガタガタな形のぶどうになってしまいます。
天山の難しいのはこれだけでなく、花芽が付きにくい(花芽がないとぶどうが生りません)、さらには早期に葉っぱが黄化して落葉してしまいます。これらを克服するのは大変難しく、天山の栽培をあきらめるぶどう農家が多くあります。
人気が高いぶどうなので最後まで何事もなく収穫を迎えたいと願っています。
5.8.14
s_5.8.14_070454.jpg

台風6号はのろのろで変なコースでした。沖縄は大変でしたね。
こちらは直撃を避けられたので助かりました。
台風準備のかたわら、ぶどうの写真を撮りました。
写真は天山です。他のぶどうの写真は園主の写真日誌8月9日でご覧下さい。5.8.9
5.8.9-5997.jpg

ようやく摘心の作業が終わり一段落しました。これからやり残した雑多な作業にとりかかります。
伊豆錦の着色状況を見てみました。7月下旬だとこんなものかなという状態です。あとひと月ありますのでいい天気が続いて欲しいと思っています。5.7.29
t_20230729_185912.jpg

今日21日午後にまめが死にました。16才3か月でした。
5月初めの受診日の時から今日死んでもおかしくないと言われながらも頑張ってきましたが、ついにお別れの日となりました。5.7.21
写真は5月8日の頑張っている頃の写真です。
5.5.8_124818tp.jpg

7月20日にオープン情報を発送しました。今年から内容は発送に関するものということで、昨年当園からぶどうを発送された方にお送りしました。
昨年当園から発送されていない方へはお送りしていませんのでご了承下さい。
ブドウ狩りに関する情報はこのホームページでお知らせします。お知らせは8月上旬になりそうです。5.7.20
t_20230720_160921.jpg

長いこと更新せず失礼しました。
5月中旬からずっと忙しい毎日を過ごしています。昨日ようやくぶどうの袋掛けが終わり一息つきました。
これからホームページの更新とオープン情報(昨年当園からぶどうを発送された方へのご案内)の作成を急ぎたいと思います。
作業はまだまだ続きますが、梅雨末期の雨の中の作業になります。土砂災害などなければいいですね。皆さんもお気をつけ下さい。5.6.30(写真は5.6.26)
5.6.26_152017.jpg

1月は冷えました。まめもこのとおりです。5.1.27
5.1.27-5323.jpg

新年明けましておめでとうございます。
農閑期にする作業が多く忙しい毎日を過ごしています。今年はぶどうの更新のため、苗木を27本ほど植え付けました。よりよいぶどうを作るために頑張ります。5.1.5(写真は4.12.23)
t_DSCN2850.jpg

4.12.23-2851.jpg

沖縄に行ってきました。沖縄は計6年間過ごした懐かしいところです。ぶどうの前にマンゴーを目指してマンゴー園にもお世話になりました。
今回は時期的に今しかないのでウィンドサーフィンをしに行きました。何年かぶりで体力の衰えを感じさせられました。これからは月一くらいで乗っていないと乗れなくなりそうなので頑張ろうと思っています。
写真は那覇空港に南側から進入中の飛行機と岡波島です。岡波島はよく遊びに行った小さな島です。サンゴがとても美しいところです。4.10.27
4.10.27-4898.jpg

ぶどう園の周囲は秋が進んでいます。稲刈りもだいぶ進んでいるようです。草刈りしている人と稲などを写真に撮ろうと思ってよく見るとなんと案山子でした。4.10.12
4.10.12_125722.jpg

今シーズンの販売はほぼ終了しました。
今シーズンは長雨が無かったことから、昨年苦労した天山も裂果がなくいい出来でした。
しかしながら、8月は曇りベースの天候で夜温が高かったため、ゴルビーは着色障害が発生しほとんど着色しませんでした。瀬戸ジャイアンツも糖度が上がらず、満足できる出来とはなりませんでした。来年以降に向けた課題が山積です。
今夜は13夜、雲の合間から顔を出した月がきれいでした。4.10.8
4.10.8-180638.jpg

台風14号の被害も軽微でした。台風前に収穫できるぶどうは全て収穫し、発送作業を急ぎましたが、まだ収穫を遅くしたかったぶどうが多く、残念でした。
今は台風前に収穫できなかったぶどうを少しずつ収穫しているといった状態です。
今年のぶどうは赤系のゴルビーに着色障害が発生し、瀬戸ジャイアンツも糖度上昇が遅く思いどおりにいきませんでした。まだ少し残っている房がようやくいい天気になってきましたので美味しくなってくれることを祈っています。
季節はいつの間にか秋になっていますね。4.9.23
4.923_141837.jpg

今シーズンのぶどう狩り、直売は9月9日(金)~11日(日)の3日間を予定しています。
8月31日から発送作業を開始しました。
発送の予約は締め切らせていただきました。

今年の夏は曇りベースで蒸し暑い日が多かったですね。ブドウにとってはそれほど悪くはなかったのですが、やや日照不足と夜温が高かったため色づき(糖度の上昇)が遅れています。9月の雨と台風も余計でした。ただ台風被害が軽微で済んだのでやれやれでした。
9日からのぶどう狩り・直売に十分なぶどうが用意できるか不安に思っています。これからしばらくいい天気が続きそうなので期待しているところです。
写真は6日夕方、台風の後のぶどう園の夕焼けです。4.9.7
20220906_183927.jpg

台風11号と秋雨前線の影響で今後1週間ずっと雨予報になりました。幸い天山が収穫可能になっていましたので、急遽8月31日から発送作業を開始しました。
天山は長雨に当たると確実に割れて腐ってきますので、急ぎ収穫して発送します。発送作業は天山を済ませた後、他の注文の発送となります。
なお、やはり曇りベースの天気が続いていたので、日照を必要とするゴルビーと伊豆錦の着色は遅れています。着色の進んだ房を探しながらの作業となります。糖度の上昇は順調なので日照さえあればですが、それは望み薄です。うまくいきませんね。
台風が心配です。かなりの強風が吹きそうです。写真は天山です。4.9.2
4.8.31-4634.jpg

曇りベースの天気が続いています。何日か晴天が続いて欲しいという願いがかなって明日明後日まではいい天気が続くようです。最後の追い込みですが、31日からは台風11号の影響で雨マークが続きます。思いどおりにはいきませんね。
現在は発送作業の準備中です。今のところ9月1日から発送作業を開始しようと考えています。瀬戸ジャイアンツはもうしばらくかかりそうです。
写真はブラックビートです。4.8.28
4.8.28_165812.jpg

ぶどう栽培はここまで順調です。イノシシ被害もありません。天気予報では去年のような8月の長雨は避けられそうで何よりです。
写真は天山です。このまま裂果などせず収穫までいくことを願っています。4.8.8
4.8.8-4523tp.jpg

昨日(7月20日)今シーズンのぶどうの発送案内をヤマトDM便で発送しました。
昨年当園から発送された方で数日たっても未達の方や発送はしなかったけれど案内が欲しいという方はご連絡下さい。(左のお問合せからどうぞ)
ぶどう栽培は順調です。収穫までいい天候であって欲しいと願っています。
今年も多くのツバメが育ちました。大きくなるまでに自分が育ったところを記憶するかのように飛び回っています。4.7.21(写真は4.7.16)
4.7.16-4387.jpg

長らく更新せず申し訳ありませんでした。これからさかのぼって更新します。
ぶどうの作業が5月上旬頃から忙しくなり、ようやく袋掛け、農ポリ撤去などまで来ました。夜は根気が続かずホームページの更新ができませんでした。
これからオープン情報(今シーズンのぶどうの発送案内)を準備して発送しますが、発送まで1週間から10日ほどかかりそうです。今しばらくお待ち下さい。
ブラックビートが色づき始めました。4.7.14
4.7.14-4379.jpg

袋掛け直前の状態です。袋を掛けてからあと2割太ると言われていますので、粒同士が密着しないように摘粒しています。4.7.3
4.7.3-184903tp.jpg

房数の調整中です。房を生らせすぎると糖度が上がりません。ここは厳しく房を落としていきます。これが終わると袋掛けです。4.6.28
4.6.28-123634tp.jpg

ぶどう園内にはいろいろな花が咲きます。植えた覚えのない花もあり楽しませてくれます。この花はまさに瀬戸の太陽ですね。4.6.23
4.6.23-4372tp.jpg

花が満開から3日後までの間で種なしにするための処理(ジベレリン溶液に浸します。)をした後にぶどうの粒の数を30~40粒程度にしていきます。写真はちょっと粒が多すぎますが、こんな感じです。4.6.13
4.6.13-4339tp.jpg

果穂先端(3~5cm)が大きくなって花が満開近くなっています。花の周りを覆っていたキャップが外れ茶色くなっています。4.5.25
4.5.25-4178tp.jpg

ぶどうの果穂(かすい)です。花が咲く前のつぼみの状態です。
これから中心の軸の先端3~5cm程度を残して切り取ります。(果穂整形)果穂は数の調整で先端のいいものを中心に残していきます。4.5.9
4.5.9-154414tp.jpg

枝がぐんぐん伸び始めました。写真はブラックビートです。4.5.3
4.5.3-4169tp.jpg

ぶどう園にはいろいろな生き物がいます。雨蛙可愛いです。4.4.29
画像の説明

無事発芽した後は、混み合う芽を欠きます。せっかく芽を出してくれたのですが、すべてを伸ばすことはできません。真ん中の芽を欠くところです。4.4.27
4.4.27_090428.jpg

発芽が始まりました。
4.4.12-3974tp.jpg

発芽直前です。楽しみです。4.4.5
4.4.5_160015tp.jpg

ぶどう園の端に植えた桜がきれいに咲きました。神代曙という品種で少しピンク色が強く見ごたえあります。
ぶどう棚に農ポリを張り終えましたので、後は発芽を待つだけです。4.3.30
4.3.30_165220tp.jpg

柳井市フラワーランドの入り口にチューリップの花がきれいに咲いていました。4.3.8
4.3.8_134012tp.jpg

この冬は寒かったようですが、これまで積雪はなくこの日初めてうっすらと白くなりました。水仙がすでに芽を出しておりびっくりしたかもしれません。4.2.17
4.2.17-092150tp.jpg

ジョウビタキは冬の渡り鳥、とても綺麗な鳴き声ですぐに判ります。とても好奇心が強いようで、ぶどう園で作業しているとすぐ近くまで寄ってきます。4.2.8
4.2.8-3641tp.jpg

新年おめでとうございます。元旦に初詣に行った帰り道の写真です。のどかでいいですね。4.1.1
4.1.1-3317.jpg

早いもので今年も残り3日となりました。梅の剪定をしましたがもうはち切れんばかりになっていました。3.12.29
3.12.29-8656tp.jpg

新年も近づきましたので、ぶどう園に通じる道の竹を切ったところに植えた桜の周辺などの草刈りをしました。グループでぶどう栽培をしているVINEの会の皆さんが大部分を刈ってくれました。
3.12.18
3.12.18-3153tp.jpg

この冬の初霜初氷は11月27日でした。ぶどうの葉も散っていよいよ冬の様相となります。3.11.29
3.11-29-145130tp.jpg

ぶどうの販売が終了して気が抜けました。10月下旬から柿の販売をしていますが、ここ中山間地域ではさすがに柿は売れません。
最初の頃は柿狩りの幟旗を出していましたが、今は出さなくなりました。いろいろ工夫の余地大ですね。
11月になったので干し柿を作っています。3.11.11
s_s_3.11.11-2773.jpg

今シーズンのぶどうの販売を終了しました。ありがとうございました。これから来シーズンに向けて新たなスタートをきることになりますが、今シーズンの反省を生かして美味しいぶどうの生産を目指します。3.9.24

発送作業に追われた毎日でしたが、ようやく終わりが見えてきました。ぶどうが足りなくなりそうで瀬戸ジャイアンツの案内もできませんでしたが、残り少しながら販売しながらあと数日頑張りたいと思います。
季節はもうヒガンバナの時期となりました。ここにきていい天気です。なんだかだなあという気持ちです。3.9.23
3.9.21-2662.jpg

オープン日の2日間は怒涛の2日間でした。来園していただいたお客様に感謝申し上げます。
そして現在は発送の作業中です。瀬戸ジャイアンツの仕上がりが遅れていることもあり、発送作業がなかなかはかどりません。発送の予約をされている方は、今しばらくお待ち下さい。
左2冊のファイルが発送済み、右がこれから発送するファイルです。頑張って発送します。3.9.16
3.9.16_065422.jpg

今年のオープン日は、9月11日(土)12日(日)の2日間です。

急告:オープン日の変更
ぶどうの予約が思いのほか多く、ぶどうが足りなくなりそうです。
発送作業も7月中に予約された方の分がまだ終了していません。
このまま推移するとぶどうが足りなくなります。まことに残念ですが、ぶどう狩りと直売のオープンは9月11日(土)12日(日)の2日間だけとさせていただきます。

9月4日発送の作業を開始しました。瀬戸ジャイアンツの糖度の上りが遅れています。結局今年も思いどおりにいかない年となりました。毎年新しい失敗の積み重ねです。3.9.6写真は4日の分です。
3.9.4-2630.jpg

この日、天山の袋を外してチェックしました。110房中、予約が100房ありますが贈答用に使えるのは40房でした。どうしましょう。
贈答用に使われる方をの分を確保できるように、ご自宅用に予約されている方にお願いして家庭用(贈答用からランク落ちした房)に変更していただき、贈答用をお譲りしていただいています。ただすべての贈答用の方の分を賄うことはできませんので頭が痛いです。3.9.6写真は4日撮影
3.9.4-2627.jpg

残念ながら、さすがにこの雨続きでは裂果しやすい天山とゴルビーが割れまくっています。
割れた粒は雨の合間に取り除いています。そのままにしておくと果汁と雨で腐ってきます。蜂など虫も食べに寄ってきます。
袋も交換しますから後ろ向きの作業です。早く晴れて欲しいのですが、予報では10日ほど先にならないとダメなようです。
この先、再度の割れや病気の発生があればダメージが大きくなります。
ゴルビーの割れた粒と取り除いた後の房です。これほどひどい房は試食用にしかなりません。3.8.18
3.8.18-2541.jpg

3.8.18-2542.jpg

今年はこれまで晴天が続くと共に夜温も下がるという近年にないぶどうにとっていい天候が続き生産者としてワクワクと期待していました。が、11日午後からまさかの秋雨前線による長雨続き…落胆しています。裂果や病気の発生がないことを祈っています。ぶどう頑張れ!!
天山は14日で予定数を超えましたので予約を締め切りました。
写真は雨の中の天山、特大袋が破れる房も出てきました。3.8.14
t_DSCF8587.jpg

今年から孫たちが小学生となりましたので、娘たちに手伝ってもらうのが難しくなりました。調整した結果、今年ぶどう狩りと直売でオープンできる日は、9月11日(土)12日(日)18日(土)19日(日)20日(月・祝日)の5日間となりましたのでお知らせします。
写真は天山です。大サイズの袋から特大の袋に入れ替えた時のものです。3.7.27
3.7.27-8509tp.jpg

ぶどうの袋掛けが済みましたので農ポリを除去しています。3.7.16
3.7.16-8468tp.jpg

ぶどうの緑が清々しいこの季節です。奥は三ヶ岳です。3.6.24
3.6.24-8322-1tp.jpg

久しぶりに帰ってきた孫が道が無くなってると呼びに来ました。早い梅雨で草が孫の背丈ほども伸びています。確かに道が無くなっているけど、忙しくて草刈りしている暇がありません。3.6.13
3.6.13-2457tp.jpg

春から初夏になるとぶどう園にはいろいろな花が咲きます。3.5.19
3.5.19-0478tp.jpg

ぶどうがぐんぐん育っています。いいですね。3.5.4
3.5.4-2431tp.jpg

ぶどうの芽が出そろい、いい感じになってきました。3.4.22
3.4.22-8097top.jpg

まめが14歳になりました。それ相応に年を取りましたが、まだまだ元気です。3.4.14
3.4.14-1636top.jpg

ぶどう棚に簡易雨除けの農ポリを設置しました。一年で一番大掛かりな作業です。家族総出の作業です。終わってやれやれです。3.3.29
3.3.29-2308top.jpg

この冬初めて積雪した朝のぶどう園から三ヶ岳です。3.2.17
3.2.17-2258top.jpg

ぶどう園に恐れていたサルが出現しました。かわいいですが、ブドウの実がなる前に近づけないようにしなくてはなりません。3.1.18
3.1.18-2233-1top.jpg

新年あけましておめでとうございます。
毎年同じ気象条件等でのぶどう栽培はありませんから、何年経っても新しい出来事に出会います。思いどおりの栽培と結果はいつになるのでしょう。100%になることはないでしょうが、だからこそ面白いし、工夫の積み重ねが楽しいです。
小規模農園ならではの省力化も必要です。コロナに負けてなどいられません。皆様の今年が良い年になりますように願っています。
写真はお手製の門松としめ縄です。3.1.1
3.1.1-2192.jpg

ぶどうに堆肥を撒いています。孫二人も手伝ってくれました。2.12.6
2.12.6-2569.jpg

ぶどう園への道路は狭く、車の離合もむずかしい場所があり、お客様にご迷惑をかけていましたが、毎年ぶどうの農閑期である11月末頃に道路の拡幅工事を実施してきて4年目の今年で完成しました。(所有者から土地の無償提供、重機の借り上げなどは柳井市、そして作業はぶどう園関係者が実施しています。)舗装は2年計画で柳井市から生コンの支給を受けて実施する予定です。
ぶどう園へのアクセスも格段に良くなりつつありますので、お客様に喜んでもらえればと思っています。2.12.2
2.12.2-135746.jpg

ぶどうの販売が終了し、ようやく静かな毎日となりました。今は後片付けと今年の反省、来年の改善点の整理などを行っています。
ぶどうの販売におけるミスは栽培の失敗と違い、お客様に迷惑が掛かります。ミスを無くす努力はしているつもりですが、なかなかゼロにはなりません。ありがたいことに今シーズンは多くのお客様に来園していただきましたが、てんてこまいとなり小規模家族経営の当園の能力ぎりぎりで推移しました。
来年以降は今のままの販売方法では立ち行かないと考えており、業務の簡素化と効率化を図るつもりです。一部サービスの低下となるところも出てきますが、お客様に美味しいぶどうを快適な買い物として楽しんでいただけるように工夫していきたいと思います。今シーズンは誠にありがとうございました。
写真は狭いところが好きなまめが段ボール箱でのんびりしているとっころです。まめも疲れたのでしょう。2.10.12
2.10.9-2443.jpg

19日のぶどう狩りはできませんでした。伊豆錦が午前中で終了し、瀬戸ジャイアンツが午後4時頃に終了して今年の販売はすべて終了しました。
多くのお客様にご来園いただき誠にありがとうございました。来年は混雑時の対応をスムーズにできるように工夫していきたいと思っています。まずはお礼まで。2.9.19

発送作業があと2日ほどかかりそうです。残りのぶどうの房数から明日19日のぶどう狩りはできなくなりました。直売のみになります。直売も売り切れ次第終了となります。
遠方からのご来園を計画されている方は、他園でのぶどう狩りに変更をお願いします。誠に申し訳ありません。

20日(日)に今年のぶどう狩り・直売は終了します。19日で終了しました。
今日16日から臨時休園して発送作業をしています。今年は想定外の発送予約と来園客で小規模農園の当園の能力を超えた状態となりました。現在発送予約などで計算するとぶどうが残りわずかです。ぶどうがなくてはどうしようもありません。

19日は最終日としてオープンしますが、ぶどうの販売状況次第では19日半ばでの閉園も危惧する状態です。
誠に心苦しい限りです。ごめんなさい。古川2.9.16

オープンして数日ですが、多くの方に来園いただき感謝しています。ただ、あまりに多くのお客様ですから少ない家族での対応はミスがないかと心配が絶えません。
また、発送予約が半分ほど残っていますがなかなか進みません。そこで申し訳ありませんが、16日17日18日は臨時休園して発送作業に専念させていただき、次からの4連休に備えることとしました。ご理解いただきますようにお願いします。
ぶどうは伊豆錦と瀬戸ジャイアンツに移行しましたが、瀬戸ジャイアンツの成熟が遅れ気味で、販売に出せるのが少なくご迷惑をかけています。なかなか思いどおりになりませんが、気長にお付き合い下さい。2.9.14

9月10日オープンしました。
発送がまだ半分ほど残っておりてんてこまいです。
なお、台風の影響もあり天山とブラックビートは終了しました。ゴルビーは色や形のいいものはなくなりました。
現在は伊豆錦が中心です。瀬戸ジャイアンツは糖度の上がった木から出していますが一度にたくさんは出せません。
オープン早々ご迷惑をおかけします。2.9.12

9月5日にこれまでより一週間ほど早く天山が収穫できるようになりましたので、7日接近する予報の台風10号のこともあり急ぎ収穫・発送作業を始めました。数量が少なく、ほとんどが予約されているため台風前に収穫できてラッキーでした。
6日は夕方から台風に対する備えを行い、ぶどうも可能な限り収穫しました。天山は最も風の影響を受ける位置にあり、数量も少ないことから全数収穫しました。予約の方に発送します。
台風はかなりの強風で、いろいろなものが飛散しましたが、大きな被害はありませんでした。
ただ、台風接近でクロネコヤマトが5日から九州山口地方の荷受けを停止し、7日は休業、ゆうパックは7日のトラックが手配できず7日発送分は1日遅れで8日発送になるなど、発送作業に大きく影響を受けました。発送作業自体も進んでおらず、オープン前の発送完了は到底無理な状況になっています。困りました。2.9.7
写真は収穫中の天山、残りも収穫します。2.9.6
2.9.6-2306.jpg
瀬戸ジャイアンツは収穫できる木が1本出ましたが、全体としては後1週間くらいかかりそうです。2.9.6
2.9.6-2314.jpg

8月30日から収穫・発送作業を始めました。作業量が多く人手も少ないため、なかなか作業が進みません。
そうこうしているうちに台風10号が最も嫌なコースを進む予報です。先の9号も強い風でいろいろなものが飛散しました。幸いぶどうには大きな被害はありませんでした。
しかしながら、台風10号は半端ない勢力で通過していく予報のうえ、台風の右危険半円の最も強い風の吹く範囲に入りそうです。
場合によっては、今シーズンの9月10日オープン前に強制終了となるかもしれません。最悪です。
台風接近前に収穫できるぶどうは可能な限り収穫しますが、全体のごくわずかしか収穫できないでしょう。後は運を天に任すのみです。発送予約もキャンセルをお願いすることになるかもしれません。困りました。2.9.4
写真は3日の作業状況です。今シーズンはピオーネ系統や赤系のぶどうの着色が思わしくありません。瀬戸ジャイアンツは遅れています。ただ青系の天山で収穫できる木(まだ若い木で大きな房ではありません。)がありましたので助かっています。2.9.3

追記:9月7日(月)はクロネコヤマトが営業停止になりました。ゆうパックの連絡はまだですが、たぶん営業停止になるでしょう。
2.9.3-2297-1.jpg

今シーズンのオープン日を9月10日に決定しました。
お盆の頃からの晴天続きで例年並みに近づいてきましたが、それでも数日遅れています。当初考えていた送りの発送初日を2日ほどずらして8月30日としました。これに伴いオープン日も2日遅れとしましたので宜しくお願いします。2.8.28
写真は8月24日の伊豆錦、もう一息です。
s_2.8.24-170926.jpg

今シーズンのオープンは9月8日(火)を予定しています。それまでに発送作業を終えたいと思っています。
梅雨が明けてもカンカン照りとはいかず、曇りがちな日が続いています。それでもぶどうは頑張ってくれていますが、今後の天気の応援を期待しましょう。
写真はブラックビート、着色良好なおりこうさんです。糖度16.1度でしたから、この時期ではまあまあでしょう。2.8.12
2.8.11-2134.jpg

長年の野ざらしで腐食の激しかった案内板を作り直して設置しました。2.8.2
若杉側からの入り口です。
2.8.2-2096.jpg

日積小学校側からの入り口です。
2.8.2-2100.jpg

ぶどう栽培は5月から7月の3か月が最も重要でかつ作業が押せ押せで忙しい時期です。
それでも何とかぶどうの袋掛けが終了し、今日は棚の農ポリを外しています。ここまでのところ作業は何とか順調ということでいいでしょう。大房にしすぎたのと日照不足が心配ですが、8月の暑い夏に期待したいと思います。
写真は6月20日、ぶどう園は草生栽培のため色々な野生の花が咲いてきれいです。2.7.18
2.6.20-1831top.jpg

あっという間に7月18日です。5月以降ホームページを更新できずすみませんでした。時間がなかったといえばうそになりますが、パソコンに向かう夜はさすがに気力が続かずメールチェックなどで精一杯でした。これから徐々に更新していきますので宜しくお願いします。
写真は5月8日のぶどう園です。2.7.18
2.5.8-1632top.jpg

ぶどうが無事に発芽してくれました。今は逆に多すぎる不要な芽を欠く作業中です。2.4.19
2.4.19-1360.jpg

ぶどう園に2本ある桜が満開になりました。きれいに咲いてくれました。2.3.29
2.3.29-1003.jpg

ぶどう棚に農ポリの設置を始めました。ちょうど桜の開花時期です。ぶどうの発芽まで後半月ほどです。2.3.26
農ポリ張り

ぶどう園入り口を広げさせてもらいました。お客様に不便をかけていましたのでうれしく思います。2.3.11
入口拡幅

毎年2月11日に柳井の行事として琴石山登山が行われます。5年ぶりに孫二人を連れて参加しました。2.2.11
琴石山登山

ぶどうの剪定を始めました。収穫までをイメージしながら実施しています。2.1.5
auto_B11Lu2.1.5剪定開始.jpg

新年明けましておめでとうございます。
昨年は最後に苦労しましたので、今年は天候不良でも大丈夫というぶどう栽培を目指していきたいと考えています。
写真はお手軽、ぶどう園から見た初日の出です。2.1.1
auto_x18Nhp.1.1初日の出.jpg

この数年、ぶどうの作業が一段落するこの時期に道路を広げる作業をしています。柳井市が重機やダンプの借入れなどの支援をしてくれますが、その他の用地の提供交渉や工事は、ぶどう農家が実施します。この作業も来年には終了できる予定です。あとの舗装工事ですが、こちらはまだ予定が立ちません。早くお客の皆様に快適にご来園いただけるようにしたいと思っています。1.12.6
1.12.6-7345tp.jpg

ぶどうの収穫が終わり、柿はおいといて沖縄に遊びに来ています。農家には曜日がなく、いつでもなにかしらの作業があります。家にいては完全休養は無理なので、昨年からこの時期に1週間から10日ほど沖縄にウィンドサーフィンしに行くことにしました。ウィンドサーフィンはここ何年もしていませんでしたが、昨年から1年に一度沖縄で楽しんでいます。1.11.6
1.11.6-0274tp.jpg

柿の収穫を始めました。今年は生り年、周辺の柿もたわわに実を着けています。ただ、天候の影響もあり小ぶりです。
当園も摘果が遅れ、また摘果が不十分だったこともあり、やや小ぶりです。数があるのでしばらくは出荷が続きます。
柿狩りもOKですが、要予約です。宜しくお願いします。1.10.25
1.10.21_0041.jpg

閉園後は後片付けです。結構時間がかかりますので、ゆっくりやります。今年は別に今、干しブドウを作っています。
まめもお疲れです。1.10.15
1.10.14-0028.jpg

干しブドウ用で確保しておいた瀬戸ジャイアンツを収穫しました。瀬戸ジャイアンツの干しブドウは絶品です。
1.10.10_085831.jpg

10月6日(日)で今年の観光ぶどう園は閉園しました。ありがとうございました。問題山積でこれから一つ一つ解決していきます。
これから、来年に向けての作業が始まります。ちょっと疲れています。1.10.7

本日(9月29日)でぶどう狩りを終了しました。直売は継続します。今年の閉園は10月6日(日)とさせていただきます。1.9.29

今年もオープン後沢山の方にお出でいただいています。ありがとうございます。
オープン後も発送作業を継続していますが、来園されたお客様の新規の注文が多く、結局発送残りの数は増えている状態です。このため、新規の予約注文は終了させていただきました。
こういう状態ですので、9月24日(火)と26日(木)も発送作業のため臨時休園とさせていただきます。宜しくお願いします。台風17号心配です。1.9.20

9月19日(木)臨時休園します。
9月14日(土)にオープンしましたが、発送作業が終わっておらず10年目にして初めてオープン後に臨時休園することにしました。
皆様にはご迷惑をおかけしますことをお許し下さい。

今更ではありますが、ようやく余裕が出てきましたのでさかのぼって瀬戸ジャイアンツの収穫の写真をアップしておきます。1.10.15
写真は9月17日です。
1.9.17-7183-1.jpg

9月14日やっとオープンしました。
1.9.14.jpg

オープンを知らせるのぼり旗を設置しました。1.9.14
1.9.13.jpg

オープン日は9月14日(土)に延期します。
去年に12日遅れの9月5日から本格的な発送作業を開始しました。延期した14日のオープン日前に終わらせられるといいのですが・・。ただここにきてようやく天気が良くなりましたので、ぶどうの仕上がり(糖度、色付き)もずっと良くなるでしょう。1.9.9
auto_4Puyil.9.9.jpg

9月になっても晴天の予報がありません。困りました。1週間の晴天があればいいのですがねえ・・・
オープン前に贈答品の発送作業を済ませなければなりません。手伝ってくれる娘たちの予定もあり綱渡りの日々が続きそうです。1.8.29

台風後の天候が最悪です。一番日照時間の欲しい時に秋雨前線による長雨です。ぶどうの仕上がりが遅れています。この先も日照不足が解消されるのは先のことのようで困りました。
天山の裂果がひどくなりました。べと病、晩腐病の発生も心配です。
昨年は8月25日から発送作業を開始できたのですが、今年は何日遅れるか判りません。最悪、発送作業が終わらないままオープン日の9月6日を迎えることになるとどう対処したらいいか考えておかねばなりません。皆さんにご迷惑をおかけしないようにしなければなりません。頭痛いです。1.8.24
auto_E2gVVK.jpg

この先ずっと雨の予報です。ぶどう園も梅雨時のような感じになりました。1.8.20
t_1.8.20-6975.jpg

台風10号がほぼ直撃コースで向かってきて心配しましたが、ややコースが東にそれたため当園は被害ありませんでした。毎年のように果樹園の被害の映像を見ると胸が痛みます。1.8.15
写真は、ぶどう園から夏空の三ヶ岳1.8.7
s_t_IMGP1048top.jpg

当園の今年のオープンは9月6日(金)としました。ぜひご来園ください。
ぶどうが色づき始めています。これは伊豆錦です。1.7.17
s_t_1.7.17-6743top.jpg

ぶどう園には野生の花もたくさん咲きます。草刈りで切られず残った花がきれいに咲いていました。1.7.17
t_1.7.17-6736top.jpg

ぶどうの摘粒・袋掛け中です。袋掛けが終わると農ポリを外します。1.7.5
auto_WKtTaI.7.5-6672-1t.jpg

種なしにするジベレリン作業中です。ぶどう畑は緑がいっぱいです。1.6.5
auto_9TmXoX.6.5-6556t.jpg

ぶどうがぐんぐん育っています。これから7月中旬まで忙しい毎日が続きます。1.5.10
t_1.5.10-6351.jpg

ぶどうが発芽しました。頑張らねばなりません。31.4.22
t_31.4.22-0906.jpg

ぶどう園は、まもなく発芽を迎えいよいよぶどう栽培が始まります。31.4.12
t_31.4.12-0859.jpg

ぶどう棚に農ポリを張っています。一年中で一番の大仕事、付近一帯の景色が変わります。31.3.4
t_31.3.4-0676.jpg

元旦の朝は寝坊したので5日の朝日です。家からのお手軽撮影です。31.1.5
31.1.5-0560.jpg

新年明けましておめでとうございます。
平成と新年号となる今年が良い年であって欲しいものです。
瀬戸の太陽は今年オープン10年目となる節目の年です。オープン時にいだいていた志と現実との折り合いをつけながら、自分のぶどう園も地域の発展も目指して頑張りたいと思っています。31.1.4
写真は昨日の伊豆錦園です。今日から剪定作業を始めました。
31.1.3-0545.jpg

今日、予定よりも早く、9月25日で観光ぶどう園を閉園しました。
発送の注文やご来園いただいた方々に感謝申し上げます。今年は例年と違ってオープン日以降、連続して多くの皆さんにお越しいただきました。少ないスタッフのため、対応が遅く皆様にご迷惑おかけしましたことをお詫び申し上げます。
来年はもっとスムーズに対応できるように努力と工夫を重ねたいと思います。ありがとうございました。30.9.25
写真は忙しくてかまってもらえずに寝ている孫です。お疲れ様でした。30.9.17
30.9.17-0387.jpg

9月7日に、観光ぶどう園をオープンしました。
8月25日から発送の作業を開始しましたが、全部は終わらぬままオープン日となりました。オープン以来多くの方に来園いただいています。
天山の販売は18日からにしました。発送は今日から始めました。30.9.11
天山の販売は12日からの誤りです。申し訳ありません。18日にはなくなっていると思います。30.9.12
30.9.11-0348.jpg

ぶどうは豪雨災害など免れ順調に生育しています。
8月25日から予約注文の発送作業を始めました。毎日大忙しです。何とかオープン前に発送作業を終えたいと頑張っています。
瀬戸ジャイアンツが収穫でき、伊豆錦も順調なので4種類の詰め合わせ発送ができています。
明日の台風21号は非常に強いので心配しているところです。30.9.3
8月25日の写真です。

8月25日のぶどうの写真です。
ブラックビート
30.8.25-5215.jpg

ゴルビー
30.8.25-5255.jpg

伊豆錦
30.9.25-5226.jpg

瀬戸ジャイアンツ
30.8.25-5244.jpg

本日8月1日に登録されている皆様へオープン情報を発送しましたので宜しくお願いします。
写真はブラックビート、色づき抜群の品種です。30.8.1
30.8.1-5031tp.jpg

いい加減に更新しろよという声が聞こえるようです。すみませんでした、ようやくですが更新します。
この間、ぶどうの成長に伴う作業に追われ夜はぼ~としていました。それでも何とか袋掛け、農ポリ外しと終わりました。
今年の観光ぶどう園のオープンは9月7日(金)を予定しています。登録していただいている皆さんへの案内を作成中です。8月1日に発送できるように頑張りますのでもう少しお待ち下さい。30.7.21
写真は農ポリを外したぶどう園です。30.7.13
30.7.13-5007tp.jpg

摘粒が終わった天山です。立派なぶどうです。30.7.12
30.7.12-4966tp.jpg

右が袋掛けした伊豆錦、左はこれからの瀬戸ジャイアンツです。草生栽培なので草は生やした状態です。30.7.4
30.7.4-4900tp.jpg

芽が出た後、今度は不要な芽を欠く作業中です。ぶどうの生育は順調で早いですね、緑がきれいです。30.5.2
30.5.2-4505tp.jpg

ぶどうが発芽しました。愛おしいですね、元気に伸びて行って欲しいです。30.4.17
30.4.17-4384tp.jpg

ライ麦も背丈ほどに伸びました。いよいよ草刈りの始まりです。30.4.16
画像の説明

ぶどうの萌芽が進み、発芽寸前です。ここまでくると安心です。30.4.13
30.4.13-4307tp.jpg

2年前に植えた桜が咲きました。ぶどう園の春の楽しみが増えました。30.

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional